新しく革靴を買ったら必ずやったほうが良いシューケアの3つの手順

革靴のお手入れ
  • シューケアの情報が多すぎて、革靴を長持ちさせるために必要なことが何か分からない。
  • 新しく革靴を買った時にもシューケアが必要と聞いたけど、何をしたら良いのか分からない。
  • 必要最低限な簡単に済ませられるシューケアについて知りたい。

新品の革靴は履く前からやらなければならないことがあると聞いて、「めんどくさ」と感じますよね。

買ったばかりの革靴って、綺麗でいいですね。

さっそくそのまま新しい靴を履いて出社したくなります。

ですが、新品の革靴を買ったら靴を長持ちさせるために履き始める前にやっておいた方が良いシューケアの手順が3つがあります。

その革靴を新しく買ったらやっておいた方が良い3つの手順は全て、革靴を長持ちさせキレイに履き続けるために、定期的にする必要のあるシューケアの基本です。

3つの手順はどれも一度覚えてしまえば簡単なことなので、メンドクサイのは最初だけです。誰でも簡単にできます。

最初のメンドクサイを乗り越えれば、その後は一生どんな革靴でも長持ちさせることが出来るようになります。コスパが良くなります。

最初のメンドクサイの山は意外と低いので、なんとかこの記事を読んで3つの手順を覚えてしまいましょう。

この記事を読むと、

  • 革靴を長持ちさせるために最低限必要なシューケアの手順が分かります。
  • 簡単なシューケアで革靴を長持ちさせられることが分かり、靴をすぐにダメにする(履けなくする)ことがなくなります。
  • どんな革靴も長く履き続けられるので、少し高い靴を買うことも検討できるようになりオシャレの幅が広がります。

それでは、新しい靴を買ったら履き始めにした方が良い3つの手順と、その理由について解説していきます。

※当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。

新品の革靴購入時にやっておくシューケアの手順

「シューケア」と聞いただけで、「めんどくさ」と感じる方が多いです。

靴磨きをして、キレイなツヤを出すためには、何回も靴磨きをして慣れていかないと難しいのは事実です。

ただ、革を傷めないために行うシューケアで覚えなければならないことは大きく分けて3つだけです。その3つは難しいコツが必要なものはなく、誰でも簡単に出来ます。

手先が不器用な方でも、戸惑うことなく覚えることが出来る内容です。

この手順を覚えて時々「数週間に一度」シューケアをするだけで、どんな革靴でも長持ちさせて履くことが出来るようになるので、是非、頑張って覚えてください。

それでは一つずつ手順について説明していきます。

  1. 革の表面についたホコリを落とすため、乾いたタオルで乾拭きをする。
  2. 無色の栄養クリームを満遍なく塗る。
  3. 防水スプレーをする
3つだけだよ

手順1、革の表面についたホコリを落とすため、乾いたタオルで乾拭きをする。

新品の革靴にも、革の表面には小さなホコリやチリがついています。そのついている、小さなホコリやチリをタオルの乾拭きで落とします。家庭にある使い古したタオルで良いので、乾燥したタオルを用意し、それで靴全体を乾拭きします。

なぜ、乾拭きをするのかというと、ホコリやチリがついていると、この後の手順2で行う、栄養クリームを革に満遍なく塗ることが出来なくなるからです

スキンケアと同じで、洗顔前に保湿クリームを塗る人はいませんよね。肌表面の汚れを落としてから、しっかり保湿をすることと同じ考え方です。

乾拭き用のタオルでも充分ですが、シューケア用品を使う場合は馬毛ブラシを使って、革表面のホコリを落としていきます。

●必要なもの、乾拭き用タオル・馬毛ブラシ

手順2、無色の栄養クリームを満遍なく塗る。

手順2では、革靴を傷ませないために最も重要な革の栄養クリームを塗ります。栄養クリームを塗る時に使うタオルは、乾拭き用とは別のタオルを用意しましょう。

タオルに少量の栄養クリームをとり、革表面に薄く伸ばし塗っていきます。この時に、クリームをつけすぎないで下さい。無色のクリームなのでつけすぎても大きな問題はありませんが、つけすぎると長い時間ベタベタしてしまいます。

クリーム塗布用のタオルでも充分ですが、シューケア用品の豚毛ブラシ(化繊ブラシ)を使って塗り込むと、栄養クリームが革と革のつなぎ目など細かい所にまで行き渡りやすくなり、靴のすみずみまでしっかりとクリームを塗り込むことが出来ます。無色の栄養クリームであれば、他の革製品「茶系の革靴・革財布・革のバッグ等」にも使えるので、とても便利です。

●必要なもの、栄養クリーム・豚毛ブラシ「化繊ブラシ」・クリーム塗布用タオル

手順3、防水スプレーをかける。

最後に防水スプレーをかけます。汚れがつく前の新品の状態で防水スプレーをかけると、より効果的に雨を弾いてくれます。また、汚れがついても落としやすくなるので新品の革靴を買って、栄養クリームを塗ったら、防水スプレーを使いましょう。

●必要なもの、防水スプレー

防水スプレーの使い方については「革靴をキレイなまま長持ちさせて履くための防水対策について」の記事が詳しいです。

新品の革靴に履き始める前にも革に栄養クリームを塗る必要がある理由について

そもそも、なぜ、新品の革靴に栄養クリームを塗る必要があるのでしょうか?その理由について解説していきます。

革靴は製造過程において、出来上がった時には仕上げクリームを塗って革に栄養を与えてから出荷されますが、それが日本製であっても、工場からあなたの手元(足元)に届くまでには長い時間が経過しています。海外製であれば、船で輸入する時間が増えるので、さらに時間がかかって手元に届くことになります。

工場出荷時には仕上げのクリームが塗られ油分を含んだ状態ですが、それから、靴が購入されて持ち主が履くまでには、だいぶ時間が経っているので、新品といっても革からはかなり油分が抜けて乾燥し状態になっています

船で輸入をします

革が乾燥したままの靴を履くと、シワが寄りやすくなります。革靴は履くことで革の表面にシワが出来ますが、革が乾燥していると、このシワがさらに深くなってしまい、シワが深いので簡単に靴が傷んでしまいます。

新しい靴が、工場から出荷されてどのくらいの日数が経ったかは、販売をしているお店でも分かることはありません。

なので、新しい革靴を買ったなら、先ほど紹介した3つの手順を行い、靴が傷むのを防ぐシューケアをする必要があるのです。

まとめ:基本的なシューケアを覚えて、長く革靴を使えるようにしてコストパフォーマンスも上げていこう。

今回は新しく靴を買ったときにやっておいた方が良いことについての記事でした。

  • 革靴は新品でも、工場を出荷してから長い時間が経過しているので、革が乾燥している。
  • 革が乾燥した状態で靴を履くと痛むのが早いので、新品の革靴を買ったら、シューケアをする必要がある。
  • 革を乾燥から守り痛むのを遅らせるためのシューケアの手順は3つだけで、どれも手先の器用さは必要なく難しくない。
  • シューケアの3つの手順を覚えて、長く革靴を使えるようにしてコストパフォーマンスを上げていこう。

シューケア、靴磨き、というととても奥が深く初心者の方にはハードルが高く感じてしまうことが多いと思います。

ですが、革靴を長持ちさせるためのシューケアの手順は3つしかなく、どれも特別な手先の器用さは必要がないので、ぜひ、実際にやってみて下さい。

3つの手順は……

  1. 革の表面についたホコリを落とすため、乾いたタオルで乾拭きをする
  2. 無色の栄養クリームを満遍なく塗る。
  3. 防水スプレーをする

一度やると、すぐに全て簡単に覚えられます。

このシューケアの方法を覚えるだけで、長持ちさせて履くことが出来るようになり無駄な出費も減るので、値段が高くて買うことをためらっていた高級紳士靴を買うこともできます。

関連記事紹介

もっと詳しく革靴を長持ちさせる方法が知りたい方には「革靴を長持ちさせて履くための方法5選」の記事が参考になるのでオススメです。

革靴のシューケアに必要な道具がよくわからないという方は「革靴初心者のためのシューケア用品の選び方講座」の記事がオススメです。

革靴を履く生活で必要なアイテムについて詳しく知りたい方には「革靴と一緒にそろえる最低限必要なアイテム7選完全ガイド」の記事を参考にしてみてください。

この記事を読んで、そもそも革靴の手入れをする時間がもったいないんだよなと感じているなら、靴男(くつだん)というお手入れ全く不要の革靴のレンタルサブスクサービスがオススメです。

詳しくは「靴男はメンズ革靴のサブスクサービス(解約も超簡単!)」の記事を読んでみてください。

今回はここまでとなります。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それでは!!

また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました